フランス住まいの私がつづる暮らしの気づきについて

等身大のフランス暮らし

フランスのトリビア

美意識高いフランス人が使っているココナッツオイルの効果的活用法

更新日:

 

日本でも少し前にココナッツオイルブームがありましたが、フランスでは

昔からいろいろな使い方で健康や、美を保っている人がいます。

 

今回はそんなフランス人から教えてもらったココナツオイルの活用法を

お伝えします。

日本でも同じような使い方をされている人もいらっしゃると思いますが、

参考にしてみてくださいね。

 

 

メイク落としや、洗顔後肌のケア

ココナッツオイルでメイク落としができるんです。

しかも、メイク落としとともに、肌にビタミンやミネラルを補給してくれます。

 

ココナッツオイルでマッサージしながらメイクを落として、コットンか、ティッシュで

拭き取ってください。

洗い流すと、ココナッツオイルで排水口が詰まってしまうことがありますので

注意してくださいね。

 

洗顔後に顔をタオルで拭き取ったあと、直ぐにココナッツオイルを薄く顔全体にのばします。そしていつも通りのスキンケアをしてください。

シミや小さな乾燥ジワがだんだん気にならなくなり、肌全体が明るくなってきます。

 

私もこれはやってみました。最初はココナッツオイルを顔に塗るには抵抗がありましたが、

慣れてくると、明らかに肌を洗顔するときに肌の手触りが変わってきました。

少し肌全体が明るくなった感じです。

 

ただし、安いココナッツオイルではなく、少し高い無添加の「エキストラバージンココナッツオイル」でないと効果がありません。

ただのココナッツオイルは、添加物が入っていたり、加熱されているとココナッツの成分が半減してしまっているそうです。

 

私の知り合いのフランス人女性は、ココナッツオイルを化粧水のようにつかい、メイクもしません。(でも、メイクしなくても綺麗なんですけどね)私はメイクしないと外に出れませんが、彼女が言うには、「ココナッツオイルはUVクリームの代わりになるよ。」

と言っていました。

 

そのほか、私が調べた時、ニキビのアクネ菌を殺す力があるのでニキビにもいいそうですよ。

 

口臭予防

ココナッツオイルで口臭予防ができるそうで、私も試してみました。

歯磨きしたあとに、コーヒースプーン1杯のココナッツオイルを口に含んで20分ぐらい

口の中で「クチュクチュ」します。

排水口が詰まるといけないので、ゴミ箱に捨てます。

そのまま口を濯がないで、寝ます。

翌朝、いつもの不快感から解放されました。

 

これは、ココナッツオイルの中に殺菌力があり、歯磨きでは落とせない雑菌を殺してくれます。

それと同時に、ホワイトニング効果もあるそうです。

 

ヘアーオイル 加齢臭対策

髪がパサついている時に、軽く手でココナッツオイルを毛先に

揉み込むとヘヤーオイル代わりになります。

 

でも、付けすぎるとベタベタな髪になりますので注意してくださいね。

 

加齢臭が気になる人は、シャンプー前にココナッツオイルを頭皮につけて

オイルマッサージをします爪を立てずに、指の腹でやさしくマッサージして

普通にシャンプーしてみてください。

 

原因菌を殺してくれるので、匂いがなくなります。

1ヶ月に2,3回の割合でするといいそうです。

 

フランス人は、香水をつけますが、日本ではあまりつけないので

ココナッツのほのかな香りが楽しめますよ。

 

 

風邪のケア

喉が痛い時に、ココナッツオイルとはちみつを混ぜて喉のシロップのように

口に含んで少しずつ飲み込みます。

「ラウリン酸」という母乳にも含まれる成分で、免疫力を高めてくれ、殺菌もしてくれます。

熱の花といって、風邪や体調不良の時に口の周りなどにできるものをココナッツオイルでなくすことができます。

そのほか、蚊に刺されたり、できものが出来た時に薬がなければココナッツオイルで代用できます。やけどにもいいそうですよ。

 

便秘解消

あまり取りすぎると、下痢になってしまいますが、食物繊維、ビタミン、ミネラルが豊富なため、小スプーン一杯を朝ごはんやコーヒーに入れて食べると、便秘解消でき、腸の掃除になりますよ。

 

アルツハイマーに良い

ココナッツオイルの中に入っているケトン体が、脳の活性化を助けてくれる効果が期待できます。

まだ、研究は進んでいるみたいですが、普通のサラダ油などを使って焼き物をするよりも

体に良いので、焼き物には全てココナッツオイルに変えて使ってみるのも良いです。

 

手荒れ、足荒れ、唇の荒れ

手荒れにも薄くオイルを塗ってほのかに香るココナッツの香りを楽しむ人もいます。

他に、足のかかと!若い頃は全く気にしていなかったのに、気が付くとカサカサに!!

 

これも、ココナッツオイルで解消できると言われ、やってみました。

お風呂上がりにタオルでよく拭いて、乾燥する前にココナッツオイルを塗り込んで

ラップでパックします。20分ぐらいテレビでも見ながら時間をおき、そのまま寝たり

荒れがひどい人はもう一度オイルを塗って靴下を履いて寝るそうです。

 

私はお風呂上がりにオイルを塗っただけですが、硬かったかかとが柔らかくカサカサも

気にならなくなりましたよ。

 

 

まとめ

日本では主にダイエットに効果があるとブームになったと思います。

私の母もそうでした。(笑)

しかし、こんなにも使い方があったなんて知らなかったのです。

 

他にも、木のタンスや家具にココナッツオイルを塗るとよみがえるとも教えてもらいましたが、うちのタンスは昔ながらの純粋な木材で作られているのではなく、最近の板に化粧板が貼り付けてある家具なので試していませんが、昔からのしっかりした木の家具なら

綺麗になりそうですね。

 

興味がある方は試してみてくださいね。

 

 

 

 

 

-フランスのトリビア

Copyright© 等身大のフランス暮らし , 2023 All Rights Reserved.